こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です。
新型コロナウィルスのワクチンをクジラのおなかの下で接種してきました。
ニューヨークのワクチン接種状況
2021年4月現在、私の住むニューヨークでは、16歳以上の希望者はだれでも、新型コロナのワクチン接種が可能になっています。
アメリカ全体でも、国民全体の40%以上が、少なくとも1本目のワクチン接種を終えています。

わたしの住むニューヨーク市では、接種するワクチンを選ぶことができます(年齢によっては選べないものもあり)。
- Pfizer(ファイザー)2回接種 21日間の接種間隔
- Moderna(モデルナ)2回接種 28日間の接種間隔
- J&J(ジョンソン・エンド・ジョンソン)1回接種のみ
アメリカ国内では、12-18歳の子供にもワクチン接種が可能になりました。ファイザーのみになります。
NYCでは、観光客にもワクチン接種を行っているようですが、その際は1回で済むJ&Jのワクチンだそうです。
ジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンは1回でOK。でも・・・
他の二社のワクチンは、現在までのところ、2回接種が必須。対し、J&Jは1回の接種でOK。
わたしたち夫婦は、接種可能になった直後から、J&Jのワクチンを探していました。
そのうち、J&Jワクチンを接種した人たち数人に、死亡を含む、重症の血栓症が発生。
しばらく中止になっていましたが、極めてまれな(2021年4月現在までに、J&Jワクチンを接種した約8万人のうち15人ほどに血栓症が発生)血栓症が起こるかもしれないという注意喚起とともに、再開されました。
ごくまれ、とは言え、少し怖かったので、J&J以外のワクチン接種をすることにしました。

J&Jワクチン接種を選んだ人が数人いますが、元気です。
新型コロナのワクチンをウォークイン(予約なし)で接種!

NYCが運営するワクチンファインダー(ワクチン検索)で、ワクチン接種可能場所や、種類、在庫があるのかどうか確認できます。最近では、近所の薬局でも接種可能です。
つい先日から、NY市が直接運営するワクチン接種場所では、ウォークイン(予約なし)で行けるようにもなりました。
クジラの下で、モデルナのワクチンを接種してきた
PCR検査で陰性が判明し、
そろそろ行くか、思っていた時。
タイミングよくTVで、マンハッタンにある大好きな自然史博物館(American Museum of Natural History)が、予約なしのワクチン接種場所になっているニュースが流れました。

ナイトミュージアムの一作目で出てくるところだよ~
日曜日ならストリートパーキング(路上駐車)も無料。
午前中ならば、(キリスト)教会に行っている人も多いので、ワクチン接種を希望する人の行列も短いだろう、と推測。
家族でマンハッタンまで出かけ、ワクチン1本目接種に行ってきました。
予約なし、行列なし、待ち時間なし!
実際に行ってみると、待ち時間0でした!
自然史博物館では、モデルナのワクチンが接種できます、
クジラの下で!!

わたしたちは自家用車に乗って行ったのですが、NYC地下鉄のBとCラインの81st Street駅に直結しているので交通の便もとてもよいです。
地下鉄駅に直結した入り口から博物館に入ってすぐ、受付があります。
受付が終わると、同じ地下階にあるホールに進むよう指示され、そこが接種場所でした。
見上げると、大きなクジラのおなかが見られるのです。

カーテンで仕切られている個室に入ると、看護師がいました。
質問や副反応のことなどの簡単な説明を受け、
プスッ。
おわり。
うちの旦那とも言ってたのですが、注射は全く痛くなかった。
その後、大き目に仕切られた広場に移動。
ソーシャルディスタンスを開けられたイスに座って、15分間待機。
約4週間後に打たなければいけない、2本目のワクチンの予約も入れてくれます。
わたしたち夫婦が待機させられている間、むすめちゃんは剝製を見たり、水を飲んだりクラッカーを食べたりして時間つぶし。

恐竜もでっかいマスク着用中。

残念ながら、他の階を見て回ることはできませんでしたが、1枚で4人まで入場できるクーポンをくれました😄

クリスピークリームの店舗に立ち寄って無料ドーナツ
アメリカのニュースを見た日本の人が教えてくれたんですよ。
ワクチンレコードカードをクリスピークリームで見せると、ドーナツが無料でもらえるとな?

わたしの住んでいるブルックリンには、クリスピークリームの店舗がありません。
だから、ブルックリンへ帰る道すがら、タイムズスクエアのクリスピークリームに立ち寄りました。

ワクチン接種記録を見せたら、本当にグレーズドドーナツが一個無料でもらえました!

少し待たされた=できたてを売っているのがわかったので、無料分とは別に自腹をきって追加購入。
マンハッタンにはめったに来れなくなってしまったので、2個食べました。

ここだけの話、クリスピークリームは、温かくないと美味しいと思いませんけどね
ワクチン接種後の副反応
副反応、出ました!
モデルナワクチンの副反応:1回目接種後
ワクチン接種後にセントラルパークで2時間ほど散歩して帰ったのですが、その頃からすでに少しぼーっとして眠気も多少出ていました。
腕の疼痛も出てきました。胸やけもして、食欲が出ず、帰宅後はずっと寝てました。発熱はしませんでした。

胸やけに関しては、クリスピークリームの油ギトッとした砂糖だらけのドーナツ2つが、40歳超えの胃腸には重すぎたのではないかという疑惑もあります
ワクチンを打った部位以下指先まで全部痛かったです。服を着るために手を動かす時も痛みが走り、注射箇所は軽く触れただけで激痛が走るほどでした。
数年前、手根管症候群というものになったことがあります。
その時に手首や指先が、神経に添って痛んでいたのですが、その時と同じ個所に痺れがありました。
看護師に、痛みがあるならタイレノールだけ飲んでいいと言われたのですが、安静にしていれば我慢できる程度ではありました。

日本でもタイレノールは売っているみたい。成分が違うかもしれないので、接種後に医者や看護師さんの説明をしっかり聞いておきましょう!
翌日以降も腕の痛みや倦怠感が続いていましたが、まる二日後には副反応はなくなりました。
ちなみに旦那には、接種後まる一日経過したあとに腕の痛みが出てきました。
モデルナワクチンの副反応:2回目接種後
きっちり4週間後、28日後にモデルナワクチンの2本目を接種してきました。
2回目接種後の方が、副反応が強いという噂を聞いていましたが、私の場合はまさにその通りでした。注射された腕の痛みはほぼ同じ。
今回は発熱もしたため、解熱鎮痛剤を飲み、丸1日半寝てました。

子供の送り迎えが辛かったです。
ワクチン接種後の感想
わたしの周りでワクチン接種した人の口から、副反応は「2日」という数字をよく聞いていました。実際にわたしも丸二日苦しみました。
これからワクチン接種をする機会のある方へ、接種後二日は安静にできるスケジュール調整をして、接種にのぞむことをアドバイスしたいです!
⁎ 本記事に載せてある記事の内容・情報は、今後は状況により予告なく変更になる可能性があります。最新情報・詳細は必ず各自でご確認ください。
コメント