らいさわブログも引き続き運営してます。よろしくお願いします

アメリカから日本の家族・友人へ手紙・ハガキの送り方

アメリカから日本の家族・友人へ手紙・ハガキの送り方 NYCでの暮らし
当ブログは記事内に広告を含んでおります.
ad

たまにアメリカ・ニューヨークから日本の友人に向けて手紙や葉書を送ります。

つい先日も送ったので、まとめておきます。

Go City NewYork Ad
>> 多数のアトラクションが無料になるニューヨークパス

アメリカから日本へ送る手紙・ハガキの宛先の書き方

アメリカから日本の家族・友人への手紙・ハガキの宛先の書き方の例を紹介します。

アメリカの宛先の書き方は、日本国内の宛先の書き方とは少し違います。

問題なく受け取ってもらうために、ある程度のポイントを押さえておくことは重要。

  • 書式はアメリカ式で
  • 日本国内の宛先は日本語でも英語でもOK
  • 「JAPAN」を必ず英語で目立つように書いておく

差出人の情報と宛先を書く位置によっては、アメリカ国内の差出人である自分に戻ってくることもありますので、気をつけましょう。(経験1度あり。泣)

基本的な宛先の書き方は以下のようになります。

アメリカから日本へ送る手紙・ハガキの宛先 記入例1(宛先は日本語)

差出人(英語)】
Sawako Ryemugi
1234 ABC Street,
New York, NY 00000, USA

【宛先(英語または日本語)】
000-0000 福岡県とんこつラーメン市
辛子高菜と紅生姜を忘れずに入れる街1-1

らいさわのお母上 様

JAPAN

アメリカから日本へ送る手紙・ハガキの宛先 記入例2(宛先は英語)

差出人(英語)】
Sawako Ryemugi
1234 ABC Street,
New York, NY 00000, USA

【宛先(英語または日本語)】
Ryesour Mother

1-1 Beside Pickled Greens and Ginger,
Tonkotsu-City, Fukuoka, 000-0000

JAPAN

AIRMAIL

らいさわ
らいさわ

「アメリカ局員に伝わればいい」が重要なポイントです。日本の郵便局は英語を読んでくれますが、アメリカの郵便局は日本語を読んでくれません。アメリカの郵便局に「とにかく日本に送ってくれ」という意思表示をするために、とにかく目立つように「JAPAN」と書きましょう。

ad

アメリカから日本へ送るハガキの宛先 記入例 3(実例)

絵葉書の場合は、宛先以外にも近況を書き込んだりするので、初めての場合は悩むかもしれませんよね。

わたしが先日送った絵葉書はこのようになりました。

アメリカから日本へ送るハガキの宛先記入の実例

アメリカのワシントンD.C.のNational Gallery of Artで買っていたポストカードを使って送りました。

「National Gallery of Art」のロゴが大きく入っており、通常差出人の情報を記入する左上にはこの絵葉書の表面のアートの情報が印刷されているという絵葉書。さらには右下に「Made in USA」も印刷されてました。

そのため、上記の「アメリカから日本へ送る手紙・ハガキの宛先 記入例」に加えて、

差出人と宛先の名前を明瞭にするために、わざと「From:」「To:」を付けました。

「Made in USA」でUSA行きのハガキだと誤解されないよう、JAPANを大きめに書き、さらには四角で囲みました

らいさわ
らいさわ

この時、切手が手元にない時は、切手を貼るスペースの確保(右上)も忘れずにね!

アメリカの郵便局から手紙・ハガキをAIRMAILで送る

USPS Office Sign

書き終わった手紙・ハガキを、以下のどちらかの方法で「エアメール(AIRMAIL)」として送ります。

  1. アメリカの郵便局の窓口に持っていく
  2. GLOBAL FOREVER Stamp (国際フォーエバー切手)を貼って郵便ポストに入れる
ad

1. アメリカの郵便局の窓口に持っていく

USPS Window
USPSの窓口

上記の「アメリカから日本へ送る手紙・ハガキの宛先の書き方」の通りに宛先を書いておき、USPS(アメリカの郵便局)の窓口に持っていけばOKです。

ニューヨークでは、郵便局の窓口はとっても評判が悪いです。

  • 郵便局員の態度が悪い
  • 窓口にたどり着くまで時間がかかる・長蛇の列ができている
らいさわ
らいさわ

日本の優しい親切な郵便局窓口を想像して向かうと痛い目に遭うこと多々です

2. GLOBAL FOREVER Stamp (国際フォーエバー切手)を貼って郵便ポストに入れる

アメリカの郵便ポストに手紙を入れるところ

規定内のサイズ、重量に収まっているかを確認し、GLOBAL FOREVER Stamp (国際フォーエバー切手)を貼って、郵便局のポストに入れるだけです。

アメリカのフォーエバー・スタンプ(Forever Stamp)とは普通切手のこと

アメリカ フォーエバースタンプ切手シート ドメスティックとグローバル

フォーエバー・スタンプとは、日本の郵便局で言うところの「普通切手」のことです。限定イラストバージョンも頻繁に発売されます。

アメリカから日本やその他の国・地域へ葉書を出す方で、一度きりではない方へは、「フォーエバースタンプ(切手)シート」(ブックレット、ロールなどの単位でも購入化)を購入しておくことを強くおすすめします。

手紙や葉書を出す際に、毎回郵便局窓口に並ぶ必要がなくなるので楽です。

郵便局窓口に行かずとも、USPSオンラインから購入できたり、切手の扱いがあるアメリカ国内の各リテールから購入することもできます。

フォーエバー・スタンプ1枚で、1オンス(約28グラム)までの手紙・ハガキを送ることができます。

「切手1枚につき1オンス(約28グラム)まで送ることができる」が基本ルール。例えば1オンス以上2オンス以内になってしまった手紙であれば、フォーエバー・スタンプを2枚貼ればOKです。

エアメールには、Global Forever Stamp(グローバル(国際)・フォーエバー・スタンプ)を貼る

アメリカ国内の郵便用には通常Forever Stampが使われ、エアメールにはグローバル/インターナショナル版Global Forever Stampが売られています。

アメリカから送るエアメールには、Global Forever Stamp(グローバル(国際)・フォーエバー・スタンプ)を貼ります。

ad

アメリカのフォーエバースタンプ1枚を貼って送れる手紙の重さと料金

ForeverGlobal Forever
切手1枚当たりの値段73セント
(0.73ドル)
1.65ドル
(2024年10月現在)

アメリカの郵便局で日本に送る絵葉書として認められるサイズ

Global Forever Stampで送れる、ハガキ(ポストカード)として認められるサイズはこちら。

  • 四角形
  • 最小で高さは3-1/2インチ(8.5cm)以上 × 長さは5インチ(13cm)以上 × 厚さは0.007インチ(0.17mm)
  • 最大で高さは4-1/4インチ(10.5cm)以下 × 長さは6インチ以下(15cm) × 厚さは0.016インチ(0.4mm)

( )内のサイズはらいさわが親切に適当にサイズ変換しただけです。多少間違っていても許してください。

アメリカの郵便局で手紙として認められるサイズ

アメリカ国内で手紙用の封筒を用意するなら、一番スタンダードなのはNo.10封筒。とりあえず間違いないです。

  • 四角形
  • 最小で高さは3-1/2インチ(8.5cm)以上 × 長さは5インチ(13cm)以上 × 厚さは0.007インチ(0.17mm)
  • 最大で高さは6-1/8インチ(15cm)以下 × 長さは11-1/2インチ以下(29cm) × 厚さは1/4インチ(6.3mm)
らいさわ
らいさわ

切手は郵便で使える貨幣みたいなものなので、少し超えてしまった場合は、「Additional Postage」という1セント、2セント、3セント、5セント、10セントといった細かい金額の切手も郵便局に売ってはいます。らいさわは面倒くさがりなので、「Forever」を数枚貼ります

参考リンク

まとめ

Emailやチャット、ビデオチャットで簡単に連絡が取れるようになった便利な世の中にはなっていますが、たまには、手書きの絵葉書、手紙を送るのも良いのではないでしょうか。

ちなみにわたしの住んでいるニューヨークシティは美術館、博物館などが多く、各館で個性のある絵葉書が揃っています。旅の記念や留学中の近況報告など、わざわざ手間をかけてアメリカから日本在住の大事な人に便りを送ってみてはいかが?

【公式】トリップアドバイザー
>> 「ニューヨーク」で検索してください。たくさんの口コミをチェックできます

⁎ 本記事に載せてある記事の内容・情報は、今後は状況により予告なく変更になる可能性があります。最新情報・詳細は必ず各自でご確認ください。All information on this web site is subject to change without notice. Reasonable efforts are taken to ensure the accuracy and integrity of all information provided here, but the author/administrator of this website is not responsible for misprints, out-of-date information, or errors.

コメント

タイトルとURLをコピーしました