片付けに困る子供のおもちゃで、スノードーム工作!

片付けに困る小さな子供のおもちゃで、スノードーム工作 子育て
記事内に広告が含まれています。
Ad

子供のおもちゃの中で、豆粒サイズのちいさな人形やおもちゃで頭を悩ませられているご家族はきっといらっしゃいますよね?

わたしはそうです。

そのようなちいさなおもちゃの片付け方法として、スノードーム工作はいかが?

このような方への記事です

子供のちいさなおもちゃの片付けに困った時のアイデア

ディズニー映画の「眠れる森の美女」を見たことがありますか?

その中のキャラクターで、 フローラ、フォーナ、メリーウェザー という気のいい3人の妖精たちが出てきます。

むすめちゃんのおもちゃの中に、爪の大きさほどの彼女らの人形があって、これが、映画のキャラクターと同じく、我が家をひょいひょい飛び回っていたのです。

3人の妖精をはじめ、豆粒サイズのおもちゃは、掃除をする時にはトラブルメーカー!

床に落ちていることに私が気づかず、掃除機でガガガ、と吸い込んでしまい、後から取り出したり、

知らずのうちにラグに入り込んでいて、窓からパンパンと埃を叩きだしたら、おもちゃがラグから一直線に地面に落下。

慌てて外に取りに行く、なんてことも頻繁に起こっています。

スノードーム工作は手作りDIYセンサリーボトルみたいなもの

その妖精たちをセンサリーボトル閉じ込めて入れてみることにしたんです。

結果、わたし自身のストレスが少し軽減したのはもちろん、むすめちゃんにも好評。

スノードーム風センサリーボトルになりました。

子供と一緒に楽しむDIY スノードームの作り方

スノードーム

スノードーム風センサリートイを作る材料

材料
  • 蓋付きガラス瓶
    • メイソンジャー
    • 食べ終わった後のジャムの瓶(シールを剝がしておく) など
  • 液体になるもの
    • 液体透明のり
    • グリセリン
    • 洗濯のり など
  • 中身・浮遊物となるもの
    • フードカラーリング
    • ビーズ(ブラックライトで光るものもGood!)
    • ラメ
    • 小さなおもちゃ など お好きなもので
  • ぬるま湯 または 精製水
  • アロンアルフアなどの強力のり(必要であれば)
らいさわ
らいさわ

アメリカでは工作と言えばエルマーズの液体のり!スライム作りにも大活躍です~

材料集めが手間だと感じるならば、スノードームキットを買ってしまうのも手です。

¥5,847 (2021/10/30 13:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

簡単なスノードーム工作・作り方

簡単なスノードーム工作・作り方
  • STEP 1
    キレイにした蓋付きガラス瓶を準備する

    食べ終わったジャムの瓶などを使う場合は、ラベルをきれいに剝がしておく

  • STEP 2
    ガラス瓶の3/4ほどの高さまでぬるま湯(あれば精製水)を入れる

  • STEP 3
    ぬるま湯を入れた瓶の残りの1/4より少し少な目に液体のりを入れて混ぜる

    糊の量はこの後の手順で入れる物の量に合わせてください

  • STEP 4
    お好きな中身・浮遊物を入れる【3人の妖精とラメを入れました】

    この時に入れる物の量によって、STEP2と3の液体の量を調節してください

  • STEP 5
    浮遊物を入れ終えたら、瓶のギリギリまで液体のりで埋める
  • STEP 6
    瓶の周りに強力糊を塗り、乾かないうちに瓶の蓋をする

    上下逆さにしてみるなどして、中身がこぼれないか確認しましょう

【STEP1】では、蓋を変えれば何度も再利用できるBallのメイソンジャーを使うのは少しもったいないと思ったので、この時は、ボンヌママン・マロンクリームの空瓶を使いました。

¥365 (2021/10/18 22:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
らいさわ
らいさわ

ボンヌママンの「マロンクリーム」は、アメリカでは売ってないの

ボンヌママンの瓶は、しっかりとひねって蓋を締めてしまえば、【STEP 6】 で強力のりをフタに塗らずとも開きません。

逆に、後になって開けたくても簡単には開きませんけど😅

Heads-up!

液体(のりやグリセリン)と水(ぬるま湯や精製水)の割合を変えることにより、ふわふわと浮き上がる程度が変わります。お好みで配合を変えてみてくださいね

Heads-up!

スノードームは、英語ではスノーグローブ(Snow Globe)といいます。

簡単スノードーム工作が完成!

上記の手順で作ると、かわいらしいキャラクターの小さな人形を入れる、

スノードーム風センサリートイになりました。

フローラはリーダー的な性格からか、比較的よく立ってくれる

3人の妖精たちは思ったように立ち上がってくれませんが、なかなかかわいいと思いませんか?

シャカシャカと瓶を振ると、彼女らが魔法を使っているイメージ。

マジカルでしょ?

少し時間が経つと妖精たちは瓶底で大人しくなります。

後日談

わたしはこのときエルマーズの透明ノリと普通の水を使用。

作ったばかりの時の水の色は透明でしたが、1年以上経過した今、水の色が微妙に黄色っぽくなっています。おもちゃから、蓋から・・・どこからか色が溶けだしたのでしょうか。それとも錆び?水垢?

また、特に液漏れは見受けられないのですが、少しづつ気化しているようです。
蓋とグラス瓶に少しの隙間ができ、瓶を振ると水の揺れる音がなるようになってしまいました。

そういったことはありますが、当の本人のむすめちゃんは気にしてません。

作って良かったなと思っています。

ちゃんとしたスノードームキットを使うと、変色もないのかもしれませんね。

¥3,790 (2021/10/30 14:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

スノードーム風センサリートイを作ったまとめ

こちらの3人の妖精入り スノードーム風センサリートイ

予想以上にむすめちゃんが気に入ってくれました。
時々シャカシャカと瓶を振っては、ゆらゆらと揺れる3人の妖精とラメを眺めています。

赤ちゃん・小さな子供や、少し危なっかしいお子さんをお持ちのご家族には、ガラス瓶は危ないので、センサリーバッグ、またはセンサリーボトル(プラスティック)にしておくのが良いと思います。

わたしみたいに子供の豆粒サイズのおもちゃに悩んでいる方、よかったら試してみては?

コメント

タイトルとURLをコピーしました