劇場版が日米同時公開されるほど大人気パウ・パトロール(Paw Patrol)。
元々は、アメリカの子供向けチャンネル・ニコロデオンJr.のアニメ。
そう、日本で人気が出る前から、アメリカでは人気が続いています。
我が家のむすめちゃんも、2~5歳くらいの頃には、日本帰国時にニューヨークからわざわざ一緒に連れて帰ったほどパウ・パトロールを溺愛していました。
どんなパウ・パトロールのおもちゃ・グッズが実際の子供達のハートをぎゅっとつかんでいる(だ)のか、ご紹介します。
- 子供がパウパトロールの大ファン
- 買って損をしないパウパトロールのおもちゃ・グッズを知りたい
パウパトロールのおもちゃの一番のおすすめはフィギュアとぬいぐるみ

パウパトロールのアクション・フィギュアとビークル(乗り物)は間違いなく喜ぶ
古今東西、子供は好きなアニメや漫画などのフィギュアが大好き(一部の大人も・・・)。
ただの「置物」ではなく、少しでも動くフィギュア(=アクション・フィギュア)またはビークル(乗り物)とセットだと、遊びが広がるようでした。

フィギュアの顔はよく確認してから購入することをお勧めします。
よく見ると、イマイチな顔のフィギュアがあります。


アクション・フィギュアとセットで遊べる基地やパトローラーのおもちゃ

パップたちと一緒に、基地のおもちゃがあると、パウ・パトロールファンはさらに大喜びです。

パウ・パトロールのおもちゃにはぬいぐるみもある
フィギュアよりもぬいぐるみを好む傾向があるお子さんもいると思います。
好きなパップ(メインキャラクターの子犬たち)がいると思うので、聞いてみましょう。

パップといつも一緒にいられるパウパトロールの下着や衣服

大人としては、質があまり良くないなと感じていても、着用する当の本人のむすめちゃんは、大好きなパップが印刷されているだけで、喜んで着てました。
パウパトロールのパンツは、おむつが取れた後にしばらく履いていました。


うちのむすめちゃんのお友達は、靴下やTシャツをよくはいて/着てました。

ハロウィーンにピッタリ! パウパトロール(チェイス)のコスチューム

小さな子供のハロウィーン仮装には、パウパトロールのコスチュームも人気です。
一番人気はクールなジャーマンシェパードの警察犬、チェイスでしょう。


「警察官」のコスチューム自体、定番人気ですよね
パウパトロールのキャラクターがついたクロックスやスニーカー、靴

クロックス(Crocs)は人気のキャラクターとのコラボすることも多く、パウパトロールもあります。
うちのむすめちゃんは、普通のクロックスを持っていたので、クロックスオフィシャルのピン、Jibbitz™ Charmsで、スカイを買って付けてましたが、すぐに紛失・・・。

パウパトロールが好きな年齢の子供は、すぐに物をなくします・・・
購入した親としては悲しすぎたので、靴の素材に直接キャラクターたちが印刷・刺繍されているクロックスや、シューズを強くお勧めします。

パウパトロールのお弁当箱(ランチボックス)と水筒

いつでもどこでもいっしょが嬉しいのは、洋服だけではありません。
バッグなどに、アクション・フィギュアを入れて遊びに行きます。
うちのむすめちゃんは、パウパトロールのランチバッグを持っていて、その中にアクション・フィギュアを入れてお友達のおうちに遊びに行ったり、託児所に行っていました。

かなり実用的で買って良かったと思ったのが、水筒です。
パウパトロールの水筒も、日本帰国時に持って帰ったことがあります。
国際線では、赤ちゃん用のミルクなど特別に許されたもの以外の水分は飛行機内に持ち込めませんので、検査場前に水を捨て、飛行機内でFAさんたちに水を入れてもらいました。

パウパトロール好きの子供が喜んだその他のグッズはこれ
パウ・パトロールのお誕生日パーティセット
誕生日パーティセット。アメリカでは、誕生日を迎える子供の好きなキャラクターで、パーティセットを揃えることも多いです。それだけでかなり子供のテンションがあがっています。

パウ・パトロールのぬりえ、パズルとシール付きの本
我が家が買ったのは、巨大なフロアパズルでしたが、お魚のパズルよりも、パウパトロールのキャラが印刷されたパズルの方を何度もしてました。

子供は、好きなキャラクターが載っていると、何度もするんですよね~。ぬりえも同じでした。

本も沢山読みました。
シール付きだとかなり喜びます!



好きなキャラクターで英語を学ばせるのもおすすめです!
パウパトロールの厳選おもちゃ・グッズのまとめ
2~5歳くらいまで、むすめちゃんと彼女の友達の多くがパウパトロールの熱狂的ファンでした。
その時を思い出しながら、子供が何を喜んだのか、親として買って失敗とは思わなかったものを主にまとめてみました。
パウパトロールにハマっているお子さん・お孫さんへのプレゼントの参考になれば幸いです!
⁎ 本記事に載せてある記事の内容・情報は、今後は状況により予告なく変更になる可能性があります。最新情報・詳細は必ず各自でご確認ください。
コメント